糸魚川翡翠勾玉・出雲黒松 [hn-oig]
商品詳細
日本の石に指定された糸魚川翡翠と良縁を運ぶ出雲大社の黒松のみでお仕立ていたしました。
<糸魚川翡翠>19×13mmほど
新潟県の糸魚川付近で以前は採取されていましたが、近年採掘が禁止され、
現在お持ちの方からお分けいただく以外入手不可能な希少石です。
日本最古で最高の霊石である糸魚川翡翠のエネルギーは生命力そのものに働きかけ、
ヒーリング 力にすぐれた優しいく力強い石です。
翡翠を身につけると身体・オーラから悪いマイナス のエネルギーを吸い取り浄化し、
心身ともに復活させると言われます。
一般的には五徳を上げ、富を引き付け災いから身を守り、健康と調和をもたらすなど
夢や希望を実現させる「願望達成の石」とも言われ、効能は多岐にわたります。
特に国産のものは天皇家でも代々使われてきていることから、そのパワーは計り知れないと言い伝えられています。
勾玉には陰陽のバランスを取り、強力な護符として用いられてきました。魂を鎮め、やる気を与え、生命力を高め、潜在能力発揮などその効果は多岐にわたるとされています。
<出雲黒松>8mm証明書のコピー付
【縁結び 神々のふるさと】といわれる出雲大社
その聖域である北山で採取された黒松から切り出された天然木ビーズです。
神々のふるさととてして親しまれている出雲大社は、
良縁のご利益があると古くから言い伝えられ縁結びの神、福の神と崇められています。
ご縁というのは、恋愛や結婚のパートナーというだけではありません。
人生において、人との出会い、ご縁、絆というのは、掛け替えのないものではないでしょうか。
そのお陰様で人生がより良いものになる。それが縁結びであり
人生で最も大切なものの一つと言っても過言ではないと思います。
また個人的主観ですが、ピリッとした雰囲気の伊勢神宮御山杉よりも優しく、着ける人を選ばない健やかで暖かな雰囲気です。
勾玉と神社のご神木の組み合わせといえば、「神様にお伺いを立てる」イメージです。
今の想いや行動の「答え」を何らかの形で教えてくれている、そんな感じです。
Facebookコメント