無限の可能性2〜神居古潭石・北海道黒曜石 [hb-khg]
無限の可能性2〜神居古潭石・北海道黒曜石
[hb-khg]
SoldOut
商品詳細
大自然の力強さと無限の可能性のイメージで押し立てしました。
マクラメ×カムイの石で、強く優しくあなたをお守りする最強の相棒としてお迎えいただけますと幸いです。
☆マクラメはアイヌの紋章をそのまま編みつけた魔除けのお守りの模様です☆
メインは黒曜石の原石のままのものをそのままなので武骨な雰囲気ですが、ビーズよりも強力です!
石サイズは36✖️29mmほどで厚みがあってコロンとしたものが自然に半分に割れているものです。ボリュームがあります。
*********
今回カムイシリーズを制作するにあたり、
改めて神居古潭石と北海道オブシディアンのエネルギーを調べましたところ、
この石には「五行」の力が強く働いていることがわかりました。
「五行」とは、地球での五つの元素で人間の生活に必要な五つの材料
<木、火、土、金、水>のことで、宇宙・人生の万物組成の元素とされています。
鉱物、パワーストーンは数ありますが、この5つが揃い且つ、力が安定している石というのは稀です。
この石は持つ人にとってかけている部分を補い、現実にわかりやすい形でのサポートを受けることができる数少ない石といえるでしょう。
感じ方は人それぞれと言えますが、主に肉体的な部分が一番わかりやすいと思います。
これまでの不調の部分がどのように変化していくかを観察しながらお使いになっていただけますと幸いです。
あえて言えば、神居古潭のほうは宇宙意識(高波動領域)との繋がりが得意で
黒曜石は五行の力の部分では神居古潭石の3倍の力強さがあるので現実面でのサポート系と言えます。
(あくまでもこれは私独自の調査ですので、他のお店の神居古潭石や黒曜石がすべてこうではありませんことをご理解ください)
*******************************
<神居古潭石>カムイコタン 10mm、8mm、4mm
北海道旭川の神居古潭渓谷から産出される変成岩の一種です。
産出量が少ない日本三大名石の一つです。
黒光りの中に濃い青や緑の模様が見られ、艶のある硬い石であることから
庭石や見石や水石の世界でも人気があり、知る人ぞ知る石と言えます。
カムイコタンとはアイヌ語で「神々の住まう集落」を意味し、
縄文時代の方穴式住居やストーンサークルなどの遺跡が発見され、
古代より人・神・自然が共生する実り豊かな先住民の聖地でした。
新潟糸魚川翡翠と共に宇宙の起源に通じる波動を持つ霊石と崇められ、
物事の本質をとらえ、危機を察知し、回避する緒感力を磨き、災厄を祓い、
精神を穏やかに沈めるなど、その効果は多岐にわたる希少な石と言われています。
個人的見解としましては、こちらはグラウンディング系の石でありながらも、ガッツリとしておらず、
穏やかさと鋭さを兼ね備えつつ比較的なじみやすいのではないかと思います。
重たい雰囲気の石や土着系の石が苦手な方にもお勧めです。
12mmグリーン(緑〜黒ベースに白や茶系も少し混じるマルチカラー)
10mmインディゴ(紺ということで入手しましたが、緑にも見えます)
10mmマーブル(白〜グレー〜茶系が混じりかけやくぼみが一番多いです)
8mmグリーン(インディゴとの差がわかりずらいダークな緑です)
4mmインディゴ(10mmよりも青みが強い)
*******************************
*こちらのメインの黒曜石の原石は「北海道赤井川産」です。
胴部や見えざる世界とつながる鏡、魔よけとなり人類の進化、文化の発展を助けてきた黒曜石。
心の闇を調整するため時には精神的痛みを感じるかもしれませんが、
自己の本質に気づき目標へ向かわせる過程では心身を調和し守護の力で安定、繁栄へと導くといわれます。
<オホーツクオブシディアン>北海道黒曜石 8mmビーズ
北海道湧別川で産出されるオブシディアンです。
以下、証明書より抜粋
胴部や見えざる世界とつながる鏡、魔よけとなり人類の進化、文化の発展を助けてきた黒曜石。
心の闇を調整するため時には精神的痛みを感じるかもしれませんが、
自己の本質に気づき目標へ向かわせる過程では心身を調和し守護の力で安定、繁栄へと導くといわれます。
「黒石」の中で、最も優しく明るみのあるのがのがオブシディアンだと私は感じます。
冷たい印象のものが多い黒石ですが、オブシディアンは心に届く温かみがあり、可能性を開くように感じるのです。今は闇であってもその先にはすでに光がありますよ、と告げているようにも感じます。
今回は国産ということもあり、とくにその作用が強いと思います。
また、黒い石が苦手な方にもお付けになってみて頂きたい石です。
「黒石」の中で、最も優しく明るみのあるのがのがオブシディアンだと私は感じます。
冷たい印象のものが多い黒石ですが、オブシディアンは心に届く温かみがあり、可能性を開くように感じるのです。今は闇であってもその先にはすでに光がありますよ、と告げているようにも感じます。
今回は国産ということもあり、とくにその作用が強いと思います。
また、黒い石が苦手な方にもお付けになってみて頂きたい石です。
*神居古潭石・北海道黒曜石は、くぼみ不形成なところなどみられます。ご了承ください*
******************************
ブレスサイズはフリー
マクラメ×カムイの石で、強く優しくあなたをお守りする最強の相棒としてお迎えいただけますと幸いです。
☆マクラメはアイヌの紋章をそのまま編みつけた魔除けのお守りの模様です☆
メインは黒曜石の原石のままのものをそのままなので武骨な雰囲気ですが、ビーズよりも強力です!
石サイズは36✖️29mmほどで厚みがあってコロンとしたものが自然に半分に割れているものです。ボリュームがあります。
*********
今回カムイシリーズを制作するにあたり、
改めて神居古潭石と北海道オブシディアンのエネルギーを調べましたところ、
この石には「五行」の力が強く働いていることがわかりました。
「五行」とは、地球での五つの元素で人間の生活に必要な五つの材料
<木、火、土、金、水>のことで、宇宙・人生の万物組成の元素とされています。
鉱物、パワーストーンは数ありますが、この5つが揃い且つ、力が安定している石というのは稀です。
この石は持つ人にとってかけている部分を補い、現実にわかりやすい形でのサポートを受けることができる数少ない石といえるでしょう。
感じ方は人それぞれと言えますが、主に肉体的な部分が一番わかりやすいと思います。
これまでの不調の部分がどのように変化していくかを観察しながらお使いになっていただけますと幸いです。
あえて言えば、神居古潭のほうは宇宙意識(高波動領域)との繋がりが得意で
黒曜石は五行の力の部分では神居古潭石の3倍の力強さがあるので現実面でのサポート系と言えます。
(あくまでもこれは私独自の調査ですので、他のお店の神居古潭石や黒曜石がすべてこうではありませんことをご理解ください)
*******************************
<神居古潭石>カムイコタン 10mm、8mm、4mm
北海道旭川の神居古潭渓谷から産出される変成岩の一種です。
産出量が少ない日本三大名石の一つです。
黒光りの中に濃い青や緑の模様が見られ、艶のある硬い石であることから
庭石や見石や水石の世界でも人気があり、知る人ぞ知る石と言えます。
カムイコタンとはアイヌ語で「神々の住まう集落」を意味し、
縄文時代の方穴式住居やストーンサークルなどの遺跡が発見され、
古代より人・神・自然が共生する実り豊かな先住民の聖地でした。
新潟糸魚川翡翠と共に宇宙の起源に通じる波動を持つ霊石と崇められ、
物事の本質をとらえ、危機を察知し、回避する緒感力を磨き、災厄を祓い、
精神を穏やかに沈めるなど、その効果は多岐にわたる希少な石と言われています。
個人的見解としましては、こちらはグラウンディング系の石でありながらも、ガッツリとしておらず、
穏やかさと鋭さを兼ね備えつつ比較的なじみやすいのではないかと思います。
重たい雰囲気の石や土着系の石が苦手な方にもお勧めです。
12mmグリーン(緑〜黒ベースに白や茶系も少し混じるマルチカラー)
10mmインディゴ(紺ということで入手しましたが、緑にも見えます)
10mmマーブル(白〜グレー〜茶系が混じりかけやくぼみが一番多いです)
8mmグリーン(インディゴとの差がわかりずらいダークな緑です)
4mmインディゴ(10mmよりも青みが強い)
*******************************
*こちらのメインの黒曜石の原石は「北海道赤井川産」です。
胴部や見えざる世界とつながる鏡、魔よけとなり人類の進化、文化の発展を助けてきた黒曜石。
心の闇を調整するため時には精神的痛みを感じるかもしれませんが、
自己の本質に気づき目標へ向かわせる過程では心身を調和し守護の力で安定、繁栄へと導くといわれます。
<オホーツクオブシディアン>北海道黒曜石 8mmビーズ
北海道湧別川で産出されるオブシディアンです。
以下、証明書より抜粋
胴部や見えざる世界とつながる鏡、魔よけとなり人類の進化、文化の発展を助けてきた黒曜石。
心の闇を調整するため時には精神的痛みを感じるかもしれませんが、
自己の本質に気づき目標へ向かわせる過程では心身を調和し守護の力で安定、繁栄へと導くといわれます。
「黒石」の中で、最も優しく明るみのあるのがのがオブシディアンだと私は感じます。
冷たい印象のものが多い黒石ですが、オブシディアンは心に届く温かみがあり、可能性を開くように感じるのです。今は闇であってもその先にはすでに光がありますよ、と告げているようにも感じます。
今回は国産ということもあり、とくにその作用が強いと思います。
また、黒い石が苦手な方にもお付けになってみて頂きたい石です。
「黒石」の中で、最も優しく明るみのあるのがのがオブシディアンだと私は感じます。
冷たい印象のものが多い黒石ですが、オブシディアンは心に届く温かみがあり、可能性を開くように感じるのです。今は闇であってもその先にはすでに光がありますよ、と告げているようにも感じます。
今回は国産ということもあり、とくにその作用が強いと思います。
また、黒い石が苦手な方にもお付けになってみて頂きたい石です。
*神居古潭石・北海道黒曜石は、くぼみ不形成なところなどみられます。ご了承ください*
******************************
ブレスサイズはフリー
Facebookコメント